▼2005/12/31 Sat.
2005年は色々あった。というか色々あるのが普通で何もない方がどんだけ寂しい奴なのよって感じっていうかだいぶ終わってるよね。今年はハロプロ離れも夢じゃない!って思ったけど全然無理。全然夢。6年間も見てきて簡単に離れられるわけがない。どう考えても無理。ハロプロってまじでかわいいもんね。吉澤ひとみに限らずみんな天才的にかわいいもん。もうずっと離れない。もう一生離れない。ずっとハロプロと一緒にいたい! テンション高いね自分。久しぶりに気持ち悪いこと書いたよねたった今。でも本当の気持ちだよ。ハロプロとずっと一緒にいたいです。嘘なんて言わない。だってうち嘘なんかついたことないし。と書いた時点で嘘ついてることに気づいてしまった。でもハロプロとずっと一緒にいたいって気持ちは決して嘘じゃない。紛れもない事実。永久的に事実。この想いはずっと揺るがないよ。当然ながら保障はないけど。 2006年はもうちょっとここの更新を頑張りちゃいたい。YOU頑張っちゃいなよ!できるだけたくさん更新するように心がけたい。心がけたいじゃなくて心がけるって言い切らないと男らしくないよね。ってか男じゃねーし。じゃあ2006年は男前な祥から乙女チックな祥に生まれ変わろう。 イメージだと、 ![]() こんな感じかな。目指せひとみちゃん。娘。春コン@広島ではこのひとみちゃんを完コピして行くから。いわゆるひとみちゃん(偽)だな。ひとみちゃん(偽)がひとみちゃん(本物)の21歳を祝っちゃうぜ。ひとみちゃん(偽)がひとみちゃん(本)目がけて激しく推しジャンプかますぜ。絶対爆レスくるよこれ。ひとみちゃん(本)がひとみちゃん(偽)に爆レスの嵐だな。うわーものすっごいファンタジーやん。素敵な空間やね。取り急ぎくまのぬいぐるみ買わないとな。てか髪の毛足りないな。ツインテールするほど髪がない。ヅラでいいか。あとプリティーなお洋服も取り寄せないとな。うわー想像しただけでキショイ。 なんて冗談を世に流したところで今日の更新はお終い。 同時に今年の更新もこれでお終い。 紅白見ないとダメだよ。 また来年会いましょう。 バイバイ。 |
▼2005/12/30 Fri.
2005年の現場を振り返るパートツー。 9月3日 バリバリ教室/宮崎市民文化ホール van☆さんの運転で宮崎へ。 サーキットイベのDVDとか見せてもらったんだけど、色っぽいじれったいのクローズアップエディションにハマってそればっか繰り返し見てたなあ。だって10人があまりにも可愛くてビックリしたんだもん! ハイ。ちゃっちゃとコンサの中身書くね。 昼4列キター。 席に着いてみると偶然にも亀ヲタ5連番でお前らどんだけえりりん好きやねんみたいな感じでした。なにこれ普通に有り得ないんですけどって思いました。この時点で今日はえりりんにガッツクのは止そうと思いました。ハイすぐに弱気になります。ハイへタレです。 そんなこんなでこの日は基本的によっすぃーにがっついたんですが亀井さんが目の前に来ると周りの亀ヲタ4人が一斉に亀井さんに目がけて個々に何かし始めるんですよ。 一人はボードをアピール、一人は「えり」と書かれた武器を掲げてひたすら推しジャンプ、一人は必死に手を振ったりと、まるでキモイ。もうはたから見たらとても気色が悪かったです。(褒め言葉)。そしてそんな気色悪い集団に混じってうちも一生懸命気色悪いことしました。こいつらに負けてられっか!って感じでね。亀井さんもどうしていいのか分からない様子で、レスも「あーもうめんどくせーこいつら5人まとめてお返しじゃ!」っていう具合に5人に振りまく感じでレスなさってました。なんかちょっと空しくなりました! 右隣の亀ヲタが紳士で物凄く感動しました。まぁそんな感じの昼公演でした。 夜は10列だったかな。 これは昼公演の時もそうだったんだけど、美貴ちゃんが体調悪そうだった。夜公演のそとギュなんかはほとんど声が出てなくてこんな事言っちゃアレだけど、可哀想だと思ってしまった。 発汗量も尋常じゃないし振り付けも間違うしどう見ても大丈夫じゃなさそうなのに、それでも笑顔を振りまく美貴ちゃんを見てると苦しかったなあ。 宮崎公演は色々あってあまり楽しくなかった。 まぁでも、「二兎を追うものは一兎も得ず」を身を持って学習できたから逆によかったかな。 9月4日 バリバリ教室/佐賀市文化会館 id:お兄ちゃんと共に佐賀へ。 会場で久しぶりに大将 with id:お兄ちゃんの2ショットを見た時はかなり懐かしさを感じて感慨を覚えた。いつか「チーム熊本の今」を勝手にレポしようかな。真面目にヲタやってるのって大将くらいじゃない?みたいな。 まぁそれはいいとしてコンサートの中身ね。 この日は2階最前。 美貴ちゃん休みかなーと思ったけどしっかり元気になっててよかった。ソロでも充分声出てたし安心。 この日は前日学んだことをしっかり頭に入れてえりりんだけに集中した。とにかくどんな曲でもどんな位置でもどんな面子でもどんなえりりんでも何があってもえりりんだけを追った。えりりんだけの名前を叫んだ。いやごめんちょっとよっすぃーも叫んだ。でもそこは許して。 そんな感じでえりりん一点集中で挑んだ佐賀公演。めっちゃ楽しかった。前日の4列の100倍は楽しかった。やっぱえりりんだなと思った。 9月18日 ハロパNEO/福岡サンパレス 柴田兄貴との再会。兄貴が福岡行くって聞いた時まじで嬉しかったんだから。だってあれでしょ?柴ちゃんに会うってのは二の次でうちに会うっていうのが第一の目的だったんでしょ?そうよね?好きなのよね?そうギュッとして抱きしめてよ〜!っていうかリアルに抱きしめられたよ〜! あの時撮ったプリクラ大事にしてます。来年のメロンFCツアーは何があっても相部屋です。ハイ。 昼19列。 1年ぶりに見た柴ちゃんは1年前に見た柴ちゃんと何も変わってませんでした。あの人いくつになっても可愛いのね。21であの可愛さは奇跡だと思うよ。でも奇跡を信じるなってChampionのCMで言ってたから奇跡ではないな。当たり前のことだもんね。柴ちゃんが可愛いのはあたぼーだよね。最低限の一般常識だよね。常識クイズに出してもいいくらいのレベルだよね。柴ちゃんかわいい。 夜11列。 近くの花道から柴ちゃんが登場して来てうわこいつ本気でかわいいやんって思った。それと加護ちゃんが赤ちゃんみたいで高い高いしてあげたくなった。 最後の最後に見返りがあってウキャッとなった。(?) ハロパは賛否両論ありますがうちは結構楽しめたし好きでした。 確かに持ち歌をほとんど歌えなかったり1年通して内容が変わらないっていうのはおかしな話ですが、それはリピーターだとかヲタが思うことであって一度しか見に来れない人だって多くいるわけさ。カラオケコンなんかハロコンで飽きるほど見てるわ!なんて思う人もいると思うけどハロコンさえ見に行けないヲタもいるの。それに家族連れにとってはとても優しい仕組みだと思うんだけどね。メロンはまだあまり知られてないかもだけど、だってあややとダブルユーがセットだよ?一度コンサートに行くだけであややとダブルユーが同時に見れちゃうんだよ?ちびっ子のママもあらびっくりだよ。うちの娘をこのコンサートに連れて行かなきゃ!って1_bくらい思うよ。ちびっ子にとってこれ以上にワンダフルで夢のある空間他にある?ないよ。きっとないよ。絶対ないよ。ハロプロもさー大の大人ばかりに優しくしてらんないんだよ。ちびっ子に夢を与えなきゃならないんだよ。そーゆーことだと思う。だからうちはハロパだいすっき。 ほんと楽しかった。 10月22日 バリバリ教室/福岡サンパレス 昼1階最後列。夜17列。 福岡なので当然れいな祭り。 夜公演は久々の亀ヲタ連番だったんですが、終盤で誰かさんが吉澤さんに必死になってていつの間にか亀ヲタ連番じゃなくなってました。終演後、よっすぃーヤバイ、マジヤバイ、そう連呼してた誰かさんが印象強いです。その誰かさんは紛れもない、自分自身なんですがね!いやほんとよっすぃーヤバかった。2ちゃんぽく言うと、テラヤバスって感じ?だって絶対手振りきたもん。絶対あれうちだって。きっと付近にいた吉ヲタはみんなこんな風に勘違い起こしてるんだろうね。大丈夫、みんなで勘違いしてれば怖くない。まぁでもうちは絶対勘違いなんかじゃないけどね。 そしてかぼさんと初対面。 那華さん達の話を聞いてると自分もヲタとして頑張らなきゃと思いました! 連番:昼いっちーさん、夜あっちゃさん こんなもんでどうでっしゃろ。 今年は去年に比べて現場の数は減ったけど、何気に九州のほとんどの県を回ったんだよね。大分、福岡、宮崎、佐賀、あと熊本は住んでるし。 去年は福岡ばかりで慣れた会場が多かったからね。 いろんな県を回れていろんな会場を経験できたってこともあって今年の方が新鮮なこと多くて楽しかったかな。 去年ほどじゃないけど、今年も出会いがあって本当に楽しかった。出会ってしまったみなさんこれからもどうぞよろしくね。 来年は♀ヲタの友達を増やしたいです。これ割りと真面目な目標! |
▼2005/12/29 Thu.
2005年の現場を振り返る。 4月1日 スペジャネイベ/ホークスタウン 2005年初現場がBerryz工房だなんてどんだけ素敵なんだよ。 応援団の練習をこっそりサボって雅に会いに行ったね。 雅、雅って雅かわいいばっかり言ってた割りには雅との握手の瞬間は何も憶えてない。 桃子に世界で3番目くらいに可愛いはにかみ笑顔を見せつけられて逆にこっちがはにかんだなぁ。 まーさと熊井さんは相も変わらずデカくてだいぶ身を引いちゃうよね。多分、握手をスルーするよりずっとヒドイ態度だと思うの。明らかに退いてるから。でも故意じゃないんだよ!でけー…って思うと無意識の内に体が退いちゃってるの。もう仕方なくね?2人がでかすぎるのがいけねーんだよ!!!何ギレ。 4月29日 娘。春コン/大分グランシアタ 2列キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 娘。コン初の1桁列。このチケが届いた日、ずっと震えが止まらなかったことを今でもしっかり憶えてる。 オープニング後、ステージ袖から人影がこちらに向かってくるあの光景!そして場内に響き渡るマンパワーイントロ!あの瞬間は忘れやしないよ。 愛ちゃんが想像以上に綺麗だったとか、れいなが優しすぎたとか、よっすぃーが女神すぎたとか、もうほんとに全部が感動だった。 特によっすぃーに関しては、最後の最後に投げチューをモロに食らって泣きそうなくらい嬉しかった。もう絶対こっち向いてくれないだろうなぁと8割がた諦めてたんだけど、よっすぃーが掃けるまで粘り強く叫び続けたら予想もしなかった投げチューがあああああああああ。いやーこの時ほどよっすぃーって馬鹿じゃないのって思ったことはない。←褒め言葉。褒め言葉になってない。だってさぁ、うち亀井さんのTシャツ着てたんだぜ?そんな奴に対して最後に投げチューだぜ?有り得ないだろ?どんだけうちのこと好きなの?って感じ?あ、そうか。亀井さんのTシャツ着てたから逆にってことか。あいつ亀井のTシャツ着てるくせに私の名前ばっかり叫んじゃってこいつ今日この日に私の虜になっちまったんだなって思ったんだなきっと。うん。 最後まで諦めずに叫びまくっててよかったよ。諦めは肝心じゃないよ! そしてアノ時の美貴ちゃんの冷たい視線、きっと死んでも忘れない。 連番:id:erizabesu 4月30日 娘。春コン/福岡サンパレス 昨日の今日でまた娘。コン。なんて幸せなんだ。 福岡公演なので当然れいな祭りだった。 残念ながらよく憶えていない。 「声」のれいなの声が切なくて泣けた。 連番:昼van☆さん、夜昌弘さん 8月12日 SMAPとイク?/福岡ヤフードーム ハローじゃないけどまぁええやん。 2年振りのスマコン!女だらけのコンサート会場なんて久しぶりで違和感さえ感じた。そして当たり前だが周りの客が知らない顔ばかりでちょっと怖かった。てか、現場行けば見たことある顔ばっかっていう方がおかしいんだよね。でもそれがハローの現場の現状。おまいつばかりでほんとみんなハロプロ大好きだな。 まぁそれは置いといてスマコンのことね。 やっぱりドームってこともあって当然だけどハローとはスケールが全然違った。桁が違う。ハローはハローなりにめっちゃ楽しいの。だけどすまっぷは誰でも楽しめるみたいな保証付きって感じ?上手く説明できないけど、あんなにたくさんの笑顔を見たことは今までになかった。みんながみんなチョー笑顔で素敵な空間だったなぁ。 まぁそんな感じ。 コンサ後に泊まったシーホークもちょっとだけリッチで最高でした。 よい夏の思い出になった。 連番:おかん 8月17日 公録と21時までのryイベ/ホークスタウン ま、公録もイベもどっちも入ってないけどなー。 この日はももち浜・シーホーク・ドーム推しに行ったのよん。 もち、スマコンの余韻に浸るため! そして、シーホークのロビーのソファーに亀井さんのうちわを放置プレイ。 わざとじゃないよ。ただ置き忘れて行っただけ。ロビーに戻ってみたらさ、どこぞの爺さんが亀井さんのうちわをむっちゃ清々しい表情で扇いでたんよ。そーとーワロタ。そしてどうしていいのかわかんなかったね。一瞬取り返そうとも考えたけど、その爺さんがめちゃめちゃ穏やかな笑顔してたんよ。とても「それオレのえりりんじゃ!返せ!」とか言える雰囲気じゃなかったので、そのまま爺さんにプレゼントしました。その亀井さんのうちわ、あと8本もあるしね☆ あと馴れ合いだといっちーさんと初対面だった。初対面じゃない感じがしたw とりあえずここまでにしとこう。 |
▼2005/12/13 Tue.
2005年を振り返ってみるべ。 相変わらず気移りが激しくて自分でも嫌になる程でした。今後はずっとえりりんで落ち着けると思ったんだけどなぁ。今年は予想外に柴田あゆみが可愛すぎた。ホリえもんの言葉を頂くと、想定外ですよ。想定外の可愛さ。柴田あゆみは侮れないぜ。 そして何よりもよっちゃんへの気持ちが復活したことね。現在、自分の吉ヲタ最盛期と並ぶくらいによっすぃー好きっす。これはよっすぃが娘。のリーダーを務めるようになったことが大きく影響してると思う。多分今ほどよっすぃが必要とされてる時代なんて今までになかったんじゃないかと思うのようちは。そいで他メンヲタが「リーダー頑張ってるね」ってよっすぃのこと評価してるの見ると心の底から嬉しく思うんだ。これだけ喜べるとやっぱよっすぃ好きなんだなーと。自分で思うさ。そんな感じ。 そしてえりりんね。1月、自慢のサラサラロングヘアーをバッサリ切り落としてしまったね。相当なショックを受けました。髪を短くしてだいぶ印象が変わって初期の猫かぶりもなくなり性格も明るくなったけど、それがなーんかすっごい寂しくて一気に気持ちが冷めてったことを思い出す。受け入れたくさえなかったね。嫌すぎた。そして現実を受け入れられない自分と、亀井絵里の髪型如きで激しくショックを受けてる自分に、更にショックを受けてダブルショック。ショックと言うか虚しいと言うか。 でもねこんなんじゃこの先楽しめないと思ったからショートえりりんを好きになろうと頑張ったよ。ていうか、髪が短いくらい見慣れればなんてことはないだろうと思った。うん、やっぱり見慣れればなんてことはなかったよ。普通に可愛い。可愛くないと思う方が問題。まぁたまにひどいこと言っちゃうけど好きだから言うんだよ。。。照。 あとなんだ。今年はチケの引きがなかなかよかった。でも福岡にはこれでもかってくらいに嫌がらせさせられます。きっと来年も嫌がらせは続くのでしょう。もう慣れました。どんな席でもかかっつぇ来いやぁ!!! あー、これだけの更新でもう疲れた。今日はもうこれでおしまい。さよなら。 |
▼2005/12/10 Sat.
書くことはないんだけど、前の外見があまりにもアレだったんでシンポーイズベストっつー感じでもうチョー淡白な感じにしてみたくなったからしてみた。 まったく話が変わるけど今日で亀井ちゃんからお手紙もらって1年経つよ。 まぁ実際手にとったのは13日だったけどね。 でも消印を見る限り10日に届いてたはず。 その頃丁度修学旅行とかいう旅に出てたからよく分からんけども。 あー懐かしいなぁ。 またお手紙もらいたいなぁ。 今気づいたけどもうすぐ誕生日じゃんね。 亀井ちゃんにお手紙書こう。 |
▼2005/11/23 Wed. |
私的ハロプロ楽曲大賞結果発表。 1位 声/モーニング娘。 3点 れいなが歌う「あなたの声みたいに切なくならない」の部分はいつ聴いても切なくなる。れいな充分切ないよれいな。れいなの歌声はなにか伝わるものがある気がするの。熱い想いってか念力みたいなものが。 そんな感じで「切なくならない」とか歌いつつ切なくなるから1位です。 2位 ラヴ&ピィ〜ス! HEROがやって来たっ。/モーニング娘。 2.5点 だってガキさんがうちの名前を呼ぶんだもん! ガキさんがさちを願うんだもん! ガキさんに推されまくりなんだから選ばざるを得ないだろ! 「幸を願おう」でガキさんにm9(゚∀゚)ビシッと指差してもらいたい。 3位 シンガポールトランジット/後藤真希 1.5点 単純に曲調が好み。 特別な思い入れとかはないけどほんと単純に曲が好きだ。 こーゆー旅行したいなぁーたのしそぉー。 3位 Missラブ探偵/W 1.5点 かっこいいと思う。 3位 ALL FOR ONE & ONE FOR ALL! /H.P.オールスターズ 1.5点 ハロプロって楽しすぎるなって再確認できた曲。 こんな感じです。 来年もいい歌作ってね、つんくたん。 ついでに、推しメン部門。 特に悩むこともなく、亀井絵里に投票しました。 なんだかんだで最後に行き着くのはこの人かなって思ったり思わなかったり。 |
▼2005/11/22 Tue. |
がんばって更新。 えりりんについて本気出して考えてみたの。 いや、今自分はどれくらいえりりん好きなのかなーって。 確実に冷めてきてるのは確かなんだけど、でもやっぱほっとけないっていうかどっかで熱を冷ましたくないっていう想いがあったりなかったりあったり。ありありですけどね。 なんかね、某アイドルに夢中になってる人が身近にいて、その熱狂っぷりってか愛しっぷりが凄まじくてそばで見ててキモチーくらいなのさ。かつて自称誰にも負けない亀ヲタだった自分を思い出すんだよね。 まさに恋に恋してるって感じでまじ楽しそうなのその友達。そんな姿を見て正直羨ましく思う。うちも昔のようにキモイくらいえりりんに溺れたいなーなんて思う。 って、そんなことをまた別の友達に言ったら、そんなのあんたの気持ち次第だからどうしようもないじゃんって当たり前なこと言われて、まぁそうだね、みたいな。ヲタの相談しゅーりょー。 あー、キモかったけどめちゃ楽しかったよなーアノ頃は。 もうすぐえりりんからお手紙もらって1年が経つんだなぁ………。 さあ、話は変わりまくってハロプロ楽曲大賞。 正直、ごっちん・娘。・メロン以外はあんまり曲を知りません。 結果を見れば如何に他ユニットに関心がないかよく分かると思われます。 とりあえず何曲かに絞りこみたいと思います。っていうか、知らない曲の方が多いから数曲に絞るとかヲタみたいなことしなくてもどっちにしろ数曲しか選べないよね。 それじゃあユニットごとに好きな曲並べてみる。 モーニング娘。 ・声 ・ラヴ&ピィ〜ス! HEROがやって来たっ。 ・色っぽい じれったい ・NATURE IS GOOD! 後藤真希 ・シンガポールトランジット ・19歳のひとり言 ・もしも終わりがあるのなら W ・Missラブ探偵 メロン記念日 ・キライ、スキ スキ スキ ホント、ウソ ウソ ウソ ・レモンタルト シャッフルユニット ・ALL FOR ONE & ONE FOR ALL! (H.P.オールスターズ) しゅくねぇー。自分で選んどいてびっくり。アルバム曲とかほんと知らないよ。せめてダブルユーのアルバムは聴かないとなーとか思うけど残念ながらそのような機会が訪れない。残念ながら。 この中から5曲選出か。うむ、全然難しくない。ちょー容易い。もう決まったも同然ですけど明日更新するために今日は発表しないでおきます。 どうでもいいけどつんく曲作りすぎ。 |
▼2005/11/07 Mon. |
ものすごい放置っぷりに自分でも吃驚。 とりあえず学校の文化祭が終わったのでこれからぼちぼちと、まぁ適当に更新していきます多分。うわぁなんだよこのやる気の無さ。すみませんすみませんすみません。 1ヶ月くらい前にAmazonからサイしば3と万才!フットサルが届いたからこれをネタにして更新しようかと思ったんだけど、サイしば3とかまだ見てない。というか正直なところ、DVDを包むビニールを剥いでケースからDVDを取り出してDVDをプレーヤーに挿入して再生するっていうこの一連の流れがもう面倒くさい。考えるだけで面倒くさい。くさすぎる。おわっとる。 そんなこんなで今日は、10月22日に福岡で行われた娘。コンの感想を書きたいと思います。もう2週間以上も前のことでかなり今更なレポって感じですが、まぁそんなちっぽけなことは気にしないで下さい。そんなちっぽけなことを気にしててはつまらない人間になってしまいますよ!!!!!!1 ハイ、じゃあ、レポ。 この日、直感2が初披露だったわけだけど、あれだ。初めて聴いたからってのもあると思うけど、アルバムの直感の方が断然いいねー。みたいな。歌詞が無理矢理というか字余り字足らずが目立った気がする?まぁでも相変わらずの直感っぷりだから嫌いではないんだけど。なんだ直感っぷりて。 あと、恋は発想の方もこの日初めて聴いた。なんかわけがわからんって感じだった!「クリスマッソー」って発音は気に入ったw あと2番のAメロらへんの振り付けが意味不明で気持ち悪くて最高でした。ガキさんが楽しそうだったのが印象的です。 そんでもって、この日は福岡公演ってことでれいな凱旋公演。アンコール終わって全員がステージ袖に掃けた後、れいな一人だけステージに戻って来て「また帰ってくるけん!」みたいなことを言ってました。れいなもれいなヲタも幸せそうで良い場面でした。 あーもう書くことがない。ので、メンバーごとに思ったこと書きます。 よっすぃー。 相も変わらずかっこよくて美人で惚れ直した。夜公演は亀ヲタ連番してたんだけど、中盤から吉ヲタに進化(?)した人約1名。それ自分です。いやー男友達あたりで亀ヲタから吉ヲタへと見事な変貌ぶりを魅せたね。うちの気持ちを動かすくらい本当にすべてにおいて素敵だったよ吉澤さんは。マジ大好き。 愛ちゃん。 デコ出したぁたんまたキタァー。MCの時、福井弁全開でキャワでした。いやマジでキャワでした。周りのヲタみんな「愛ちゃんかわいい」って言ってたし本当に可愛かったよ。MCの時は始終可愛かった。本気で。わざとだとしてもあの可愛さだから全然許せます。てかもうこの日の愛ちゃんは1日中可愛かった。(?) こんこん。 ごめん特に何も無い。 ついでに、涙が止まらない放課後をまともに聴いてなくてごめん。 麻琴。 麻琴はやっぱりいい奴だった。 ガキさん。 かっこよかった。ガキさんはワイルドだな。ガキさんが男だったら絶対惚れてる。 美貴ちゃん。 なんかガキさんと髪型カブっててたまに見分けつかなかった。もう美貴ちゃんのガックシ見られないのか。。。 えりりん。 稀になっちに見えるときがありました!!!!!やっぱえりりんは耳見せない方がかわいい。耳に髪をかけないならショートもありだと思った。 これは既にはてなに書いたことだけど、夜公演でえりりんにハプニング発生。恋レボの時、曲の中盤あたりから頻りに衣装の肩紐を気にしてたから、なんだろう?と思ってよく見たら肩紐が片方ぶっ壊れてた。手や脇で必死に衣装を押さえたりして、たまにダンスを簡略化せざるを得なくなってた。笑顔が引きつってました。きっと冷や汗かいてた。そんな光景を顔には出さないようにして内心ニヤニヤしながら見てました!恋レボを歌い終えても、次の始発列車でもそのままの衣装。ちょっと可哀想だなと思った。しかしここはさすが頼りになる吉澤リーダー!吉澤リーダーが曲中にえりりんの肩紐を直してあげてました。その後えりりんはとても安心した様子で、数分前とは打って変わって穏やかな笑顔で歌い踊ってましたとさ。めでたしめでたし。 それと、夜公演のMCでれいなと2人で「俄然強めんたいこ!」とか寒いことやってました。福岡バージョンらしい。ふーんって感じですね。 さゆみん。 身長も伸びた気がするけど髪も伸びたね。 れいな。 明らかにいつもより張り切ってて、ラブマも明らかにいつもよりオールオブザニャーで、シャボン玉の「愛する人はれいなだけ」なんかは相当うざくて、れいな凱旋はやっぱり凄かった。回を重ねるごとに迫力が増してる気がする。 小春。 いた? おしまい。 |