▼2006/01/31 Tue. 美貴ちゃんディナーショー
![]() 3月度カジュアルディナーショー 自分、美貴ちゃんのディナーショー申し込みます。本日、採用試験を受けた会社に内定を頂いたので、高校卒業と就職の祝いを兼ねて母親と美貴ちゃんのディナーショーに行こうと思います。あわよくば美貴ちゃんに祝ってもらいます!旅費やチケ代はもちろん親の奢りです!うわーい!! 本当は柴ちゃんやよっすぃーのディナーショーに1番に行きたかったんだけど、時期を考えると春以降は自由に動けなくなると思うしこのディナーショーがいつなくなるかも分からないんで、今のうちに行けるとこ行っとこーって感じで美貴ちゃんのディナーショー応募することにしました。いんや、決して軽い気持ちじゃないよ。だって美貴ちゃん好きだもん。美貴ちゃんの歌声はハロプロで2番目に好きだもん。亀井ヲタだけど行ってもいいよね。ダメってことはないもんね。何も遠慮することはないもんね。よし。自分、全力で応募します!全神経をボールペンの先っちょに集中させ、往復はがきに熱い想いを委ねます。 おかんも美貴ちゃんのことは好いてらっしゃるので結構楽しみにしてはります。下手したらうちよりずっとノリノリかもしれません。おかんと美貴ちゃんが握手ですかあ。そして2ショットですかあ。美貴ちゃんも若干ビツクリでしょうねえ。思わず会話が弾んじゃいそうだなあ。うん、微笑ましいじゃないか。 ってかおかん目立つ気満々なんですけど。めっちゃオシャレして行く気満々なんですけど。無駄にやる気満々なんですけど。まだはがき出してもないのに。 美貴ちゃんのディナーショー当たるといいなあ。 祥に幸あれー! 取り急ぎ、近々cheriを買いに行こうと思います。 |
▼2006/01/30 Mon. 愛ちゃん
![]() ちょ、この愛ちゃん可愛くないですか? これは近年稀に見る萌え〜なポージングですね。 今時こんなポーズね、愛ちゃん以外の誰かがやってもサッブいだけですよ。 愛ちゃんだからこそ萌えるポーズだと思います。 なんかこの愛ちゃん見たら、愛ちゃんさえいれば温暖化なんてどーにでもなる気がした。愛ちゃんさえいれば。 この人はたまにやらかすから侮れない。 愛ちゃんかわいい。 |
▼2006/01/29 Sun. 私にとってのモーニング娘。
![]() だな。 |
▼2006/01/20 Fri. 純6期3周年
![]() 6期3周年おめでとん。昨日のことだけど。よく考えると何がどうめでたいのかはっきりとは分かりませんがきっと何かがめでたいんだよね。うちはバカだからよく分かってないんだけど。 道重さゆみ。加速を増して歯止めが利かないそのキャワさ、これからもその勢いを止めないで。 田中れいな。徐々にそして確実に猫キャラに近づいてるけど最終的には猫になってしまうのでしょうか。オールオブザニャー。 亀井絵里。ダンスレッスン大好きなあなたは夏のミュージカルに向けて再びダンスレッスンに精を出してるみたいですね。そのやる気はとてもいいことだと思うけど、ダンスだけじゃなく歌も頑張ってくれね。喋りは充分おもしろいからそこはもう何も学ぶことはないと思います。まぁただの寒いキャラだけど。今年は18歳になって18禁も解けちゃうけど良からぬ事に目覚めてはダメですよ!うちみたいになっちゃいますよ!! 今までお世話になりました。これからもお世話になります。えりりんかわいい。 |
▼2006/01/15 Sun. ぽこりん
火曜日から高校の卒業試験ですよ。略して卒試ですよ。まぁ卒業試験だからって必死になって勉強するわけがないんですけどね。まあ娘。コンの最前とかが懸かってたらもう少し頑張るけどさ。全部100点とったら娘。コンの最前に招待するとかそんな特典が付いたら本気出すかもしれないけどさ。あーでもどうだろう。多分家庭科で必ず100点逃すってわかってるから本気出さないかもね。うはっ諦めるの早っ。 そんな卒業試験直前の今日は、小春ちゃんいらっしゃ〜いのDVDをみました。 そこで気づいたんですけど、亀井さんの腹ってほっそいほっそいなぁってイメージだったんですが案外そうでもないんですね。なんていうかいわゆる幼児体系?幼児体系と言うと行き過ぎですが、6歳児くらいの体系によく似てると思います。なんでうちが6歳児くらいの体系をそんな知ってるんだって感じですが単なる勝手な想像です。 下っ腹が出てる人はよく見かけますが亀井さんの場合は全体的にぽっこりしてるのですよく見ると。腹全体が前へ前へって感じですよく見ると。言うなれば”ぽこみゅん”ならぬ”ぽこりん”です。亀井さんはだいたい細身ですが多分あの腹はどんだけ痩せても引っ込むことはないでしょう。恐らく日頃の姿勢が原因であの腹はあーいった形をしちゃってるのでしょう。勘ですけど。でもあの腹だからこそえりりんは国民的にかわいいんだと思います。えりりんはポンポンまでかわいいんですね。完璧です。 それと愛ちゃんの汗のかき方ってすごく色っぽいと思う。 |
▼2006/01/11 Wed. 人には運と不運とあるからね
紅白で披露された19人のLOVEマシーンだけど、つい最近まで気付かなかったけどあれ現娘。の出番むっちゃ少ないですね。今更気付いたあたりが本気で笑えないんだけど、やっぱ自分も立派な懐古厨なのかーと思った。懐古厨というか、ただ黄金時代と呼ばれていたメンバーでのラブマが見れたことに感動しただけなんだけどね。ああ、それが懐古厨って言うのか。 まぁそれはどうでもいいんですよ。 えらい個人的な話になるんですけど、昨日友達にいきなり言われたんですよ。 「紅白のモームス感動したよ!」って。しかも立て続けに2人の友達に。 ものすごい興奮しながら言ってきたから一瞬ビビった。 何がそんなに感動だったのかと尋ねると「昔と今のメンバーが一つになってみんなで歌ったとこがほんと感動したって言うかよく分からんけどなんさんめっちゃ感動した!」って言うてはりました。なんさんって言葉は標準語に直すと”何にしても”って感じの意味だと思われます。熊本県民なのに熊本の事あまりよく知りません。そんなことは死ぬほどどうでもいいんですよ。 友達のその興奮気味に言い放った「感動した」という言葉に自分は更に感動した。 だって別に娘。のファンでもなんでもない人が19人のパフォーマンスを見て心撃たれてるんですよ。しかもそれをわざわざうちに報告してくれたんですよ。めちゃくちゃ感動したしまじで嬉しかった。 正直一般には人多すぎてうざいなぁ程度にしか思われてないんだろうなーって思ってたんですよ。正直。 ところがどっこい、茶の間の視聴者のハートをワシヅカミですよ。少なくとも2名の一般人のハートはものにした。ハートに火がついた。 やっぱモーニング娘。ってすごいグループなんだなーと思った瞬間でした。 なんて言うか適切な表現ができないけども、娘。にはそれなりの歴史があるからうちの友達も19人のラブマを見て感動を覚えたんだと思う。あのラブマになんだかんだと不満というか諸々の文句を漏らす人もいる(と思う)けど、19人じゃなきゃ一般の人の興味は引けなかったと思うんですようちは。勘だけど。今の娘。だけじゃインパクトが薄かったと思うんですよ正直。だから去年の紅白はいい試みだったとうちは思う。 だんだんまとまりの悪い文章になってきましたが、とにかく強く主張したいのは、19人のラブマは最高だったと再確認したってまぁただそれだけなんですけど。 最後の方ぐだぐだだけど眠いから許して。許せ。寝る。 |
▼2006/01/06 Fri. 愛しのアホりん
今日ハロモニを見たんですよ。えりりんの脳内スキャンのやつ。 なんかしらないけどえりりんがえらいかわいかった。 やっぱあのアホみたいなえりりんの笑顔が好きだなーと思った。 そうだようちはずっと忘れてたよ、アホりんを。 えりりんと言えばアホりんだったよそう言えば。 最近何かが足りないと思ったらアホりんだったのか。 あー愛しのアホりんを忘れてしまうなんてうちはアホだよ。 アホりんなんて目じゃないくらいうちはアホだよ。 ッてかね、正直ね、今日初めて受け入れられた。 何をって茶髪ショートカットを。 今日ほど亀井絵里の茶髪ショートカットに好感持てたことはないよ。 っていうかごめん今までごめん。 うちはこの1年間くらいずっと自分の大きな間違いに気付かずにいたよ。 茶髪ショートのえりりんを否定し続けてほんとごめん。 うちの目は節穴でした。明らかに狂ってました。間違いなく病んでました。 どう見てもかわいいですよね茶髪ショートのえりりん。 どっからどう見てもキャワですよ。もうこの目に狂いはないですよ。たぶん。 まぁそれでもまだ黒髪ロング厨だけど、茶髪ショートでもまったく問題ないということに気付くことができたからよかった。遅すぎたけど。 あんねーでも耳出しはあんまりよくないよ。 ショートなら耳出さない方が優しい雰囲気に見えるとうちは思うんだけどどうよ。 最近のえりりんは耳出してないからまじでかわいい。と思うよ。 まぁ個人的な好みでもあるんだけどなあ! えりりんってほんと垢抜けたよなー。 大人っぽくなったと言ったらえりりんが調子に乗りそうだからあんまり言いたくないけど、まあそれなりに大人っぽくなったよなあ。 でもバッチリ綺麗にしてるのによくふ抜けた顔してるよね。 大人っぽい身なりしてんだからもっと引き締めろよって思うけど、本当はそのギャップがかわいいなーと思ってる。外見がどんなに色っぽくても中身はアホりんのままなんだなーってな。 ってなにを真面目に語っちゃってるんだ恥ずかしいじゃないかキャハッ! なんか想いを新たにできた気がする。 |
▼2006/01/05 Thu. 広島遠征について考える
まぁ熊本から広島に出て行く程度でヲタ界隈的に果たして”遠征”と言えるのかよく分かりませんが、一応現場目的で九州から出るのはこの世に生を受けて初めてなので遠征ってことにしておきます。 ってことで、4月15日に広島厚生なんてろ会館で行われるモーニング娘。さんのコンサートに行くわけですけど、熊本からわたくしが。吉澤ひとみ21歳3日後というそれはそれはとてもめでたい一日を祝うために。 一人ぼっちで九州からはみ出るのは人生初なので若干心配でもあるんですが、かわいいヲタには旅させろって言いますし、まぁ正直かわいくないヲタですけどそろそろ九州脱出してもいい時期かなってね。 広島を襲撃した翌日はもちろん北九州を襲撃予定です。似非れいな凱旋コンです。 しかしここで一つ問題的なものが浮上してきました。 そう、それです。広島と北九州の間です。広島と北九州のあいだ。あれだね、一晩越さなきゃならないんだね。ほんとについ最近気付いたんだよね。軽くバカだよね。一瞬本気で「田舎に泊まろう」ならぬ「都会に泊まろう」を実行しようと思ったよ。だって金がないんだもの。 でも今の世の中ってすごいんだね。いわゆる漫画喫茶ってほんとすごい。あそこは下手したら自分ん家よりずっと快適かもしれない。まぁ、家族の温もりがない点は寂しさをかき立てるけどね。。。でも現代の漫画喫茶はとても素晴らしい。シャワーがついてる漫画喫茶ってもう一体何を主に売り出して行きたいんでしょうかまったく。漫画喫茶にシャワーつけた天才は素晴らしい。 それにしても広島遠征むっさ楽しみだなぁ。 公演後は何しようかなぁ。とか最近よく考えてるんですけど考えるだけでワクワクします。ワクワクという表現は微妙に古いですか。でもワクワクという表現が1番的確なのです。見知らぬ地で一夜を越す。うはぁーものすっごい大冒険みたぁーい! 広島で新たな出会いがあるとええなぁー。ってか単純にいろんな人に会えたらええなぁー。あとうまいもん食べれたらええなぁー。 吉澤ひとみさんにお誕生日プレゼンツ買って行かないとなっっっっっっっ。 |
▼2006/01/04 Wed.
あけまして…何がそんなにめでたいねん。 まぁ新年の挨拶もそこそこにあれですよ昨年の紅白ですよ。 感動した。モーレツに感動した。 その頃丁度おばあちゃん家で晩ご飯を食べてたんだけど、あやや・DEF.DIVAまではご飯ほお張りつつチラチラと見てたんですよ。DEF.DIVAのサビのダンスにちょっとくすくす笑いながらね。くすくすね。くすくす久住小春。って今「くすみこはる」と打って変換したら一発で「久住小春」って出た!ビックリ仰天!!! いやそんなことはどうでもいいんですよ。 そいでDEF.DIVAの出番が終わって旧モーニング娘。の登場ですよ。 もうね、風船みたいなのが割れて二度と見ることはできないだろうと思っていたあのモーニング娘。が現れた瞬間、ブワァーーーーーと鳥肌が立った。 ブワァァァッァァァーーーーーーアァァッァーと。 そりゃ右手に持っていた箸もピタッと止まるよ。 そして一瞬我を忘れた。 その後はもうあれよ、茶碗と箸を置いてテレビの中のモーニング娘。卒業生に釘付け。片時も目を離さなかった。 あーこれによっすぃーがいれば……………! って、当然ながら思った。 でも旧娘。メンバーって9人しかいなかったじゃないですか。それなのにもっと多く感じたなぁ。今の10人娘。よりずっと大人数に見えた。やっぱりそこが迫力と貫禄の違いなんですかね。 今のメンバーと昔のメンバーと比較するのはあまり好きくないんですが、やっぱり旧娘。の方が厚みがあると言うか見ていて華があると言うか心が温まると言うかなんとなく安心すると言うか単純に楽しいと思った。 今の娘。に不満があるわけではいないけど、旧娘。と並んで歌ってるところを見たら現役メンバーはなんだか薄っぺらくてまだまだ旧娘。メンバーのパワーには届かないなと思った正直。 黄金期と言われた巨人達の貫禄はさすが伊達じゃないなと。現役娘。がんばれ。 まぁでも19人みんなめっちゃ楽しそうで笑顔がキラキラ輝いてて素敵だったね。 楽しいが1番。みんなの笑顔がまじで最高でした。 ![]() モーニング娘。大好きです! それにしても9人娘。を見れたのはほんとよかった。もう二度と見れないと思ってたし。ちょー久々にやぐやぐが唄を歌ってる姿を見てほんのり感動してしまったよぶっちゃけ。夢を見させてくれたNHKに感謝したいね。 今度こそ本当にもう二度と見れなくなるかもね?????? ![]() 中澤さんを指差してバカにしてるちっちゃい矢口、バカにされてる中澤さんを可哀想な目で見つめるやすす、バカにしてるちっちゃい矢口をむっちゃ見下す飯田さん、そんな光景に思わず笑みをこぼすモーニング娘。の新メンバー久住小春ちゃん。 何げない光景だけどなんかすっごい好きだな。 なんてあたたかいんだ… 今年もよろしくお願いモーニング。 |